失敗から学ぶ(スーパーリーグ第3戦)

スーパーリーグ第3戦、本日は茗荷谷クラブさんとの試合になります。天気も良く荒川の河川敷も春の穏やかな空気です。遠征は準備も大変ですが、学ぶことも多いです。

試合は25vs2で残念ながら負けてしまいましたが、2回の攻撃、フォアボールで出塁して、ハルキ、ホマレは盗塁・相手のエラーを絡め見事にホームインして2点を取りました。さすがスーパーリーグ2年目ということで経験を活かせました。

スーパーリーグ1年目のアッキー、ユウもフォアボールで出塁しましたが、相手の見事な牽制球により、アウトになってしまいました。強いチームは相手のスキを見逃しません。しかし、貴重な経験をさせていただきました。練習の時、塁に出たら「ボールから目を切るなよ~」って言っている意味がやっと試合で悔しい思いをして理解できたと思います。

スズケイ、少しずつではありますが、投げ方良くなっています。今回ピッチャーをやりましたが、投げる以外にも、ピッチャーはやることが多いです。守備や牽制も必要となります。インプレーの間の集中力を高めていけば、もっと良くなると思います。

今回急な体調不良もあり、バタバタしましたが、皆さんの見事な連係プレーで試合をすることができました。ユイカに野球の楽しさを感じさせるには至りませんでしたが、ボールを怖がることもなく堂々とプレーしてくれた姿は立派でした。ありがとう・・

地味に文句を言わず、ユウトもキャッチャー頑張りました。慣れないポジションでクタクタでしたが、静かにキャプテンシーを発揮していました。

野球にミスはつきものです。失敗したら⇒「ドンマイ!」いいプレーが出たら⇒「ナイスプレー」こんな掛け声が自然に出るチームになると良いと思っています。

2025初勝利への道のりは簡単ではないですが、失敗からたくさん学び、皆で喜び合う姿をイメージして、また練習がんばります。

引き続き、応援よろしくお願いいたします。

Byボールボーイ

最近の記事

  • 関連記事
  • おすすめ記事
  • 特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

PAGE TOP