良い花は後から

先日行われた公式戦(vs池 雪ジュニアストロングC)、4年生以下のチームにとって、悔しい結果となってしまいました。特に、入団したばかりの選手もいる中で、暑い中みんな本当によく頑張ったと思います。

経験が成長の糧になる!

今回の試合、結果だけを見れば残念でしたが、選手一人ひとりが多くの経験を積んだはずです。

マウンドでは、ピッチャーが一生懸命投げ込みましたが、今回はコントロールに苦しむ場面がありました。しかし、これは誰もが通る道です。この経験を乗り越えれば、きっともっと素晴らしいピッチャーになれるでしょう。

そして攻撃では、残念ながらヒットは1本に終わってしまいましたが、みんな最後まで諦めずにバットを振っていましたね。ベンチからも応援席からも大きな声援が飛び交い、チーム一丸となって戦っている姿は、本当に感動的でした。

課題を見つけて、次へ!

今回の敗戦の大きな要因は、ピッチャーのコントロールと、なかなかバットがボールに当たらなかったこと。でも、これは「次に何をすればいいか」がはっきりしたということでもあります。

練習で、もっともっとピッチャーはコントロールを意識して投げ込み、バッターは「当てる」ことから始めて、少しずつ「強く振る」練習をしていきましょう!

大切なのは、野球を楽しむ気持ち!

まだ野球を始めたばかりの選手もいます。勝つことももちろん大切ですが、一番大切なのは、野球を「楽しい!」と感じることです。

次の練習からみんなで楽しく野球をしていきましょう!きっと、今日の悔しさが、みんなを大きく成長させてくれるはずです。

応援してくださった保護者の皆様、本当にありがとうございました。これからも、温かいご声援をよろしくお願いいたします!

byてげてげ

最近の記事

  • 関連記事
  • おすすめ記事
  • 特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

PAGE TOP