2025・2・1球春到来、初練習試合(フレールB)

2月1日(土)フレールBチームは初の練習試合に臨みました(vs東糀谷ゲールス)。

メンバーはギリギリ9人、新1年生もフル出場いたしました。結果は残念ながら22VS1で負けてしまいました。

しかし単独チームで何とか試合ができたことは大変うれしかったです・・・

今回のテーマは「試合を楽しむ」でした、試合=ゲームです。

失敗を恐れず、伸び伸びと楽しんでもらいたいと思って送り出しました。達成率は60%かな!?

チームに入って半年以上の子供は久しぶりのゲームにワクワク、新しいポジションも楽しんでできていましたが、まだルールが分からない、経験の浅い子供は、戸惑いもあり楽しむには至らなかったようです・・「子供たちを野球で感動させたい!」まだまだ始めたばかり、スタッフもがんばります。

試合の方は3回をホマレ⇒ユウヤ⇒ユウトのリレーでつなぎました。

相手は強力打線のゲールスさん。

ヒットはたくさん打たれましたが、四死球は4つのみでした。ストライクゾーンには、いっていたので、投手陣は合格点です。

歳は若いが、ベテランの雰囲気漂うカナト君。

キャッチャーとして練習してきたブロッキング・時折味方がついていけない鋭い牽制球など、指示も良く、声を出してがんばりました。

痛烈な2塁打は目に焼き付いています・・

ゲールスさんには、審判からグランド・ボールまで準備していただき、大感謝でございます。

また、「若いコーチの方もいていいですね」って言われました。

これ嬉しかったです。練習試合の時に相手の雰囲気って伝わります。若いスタッフやご保護者が盛り上がっているチームは弱くてもだんだん強くなっていきます。

そんな「春の息吹」を感じることのできた1日でした。

まだまだ10人、年長さん・女子も大歓迎です!

引き続き、応援よろしくお願いいたします。

Byボールボーイ

最近の記事

  • 関連記事
  • おすすめ記事
  • 特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

PAGE TOP