1勝への道のり

本日は大田区城南連盟リーグ戦の初戦、お相手はK・I・Pさん。日曜日の雨が続き試合が組めない中、やっと初戦を迎えることができました。まずは試合ができることに感謝いたします。この日もフレールBは10人です。DHのイッサを含め全員スタメンです。

前回は到着から試合までがギリギリだったこともあり、バタバタしたので、少し余裕をもって緑地に到着しました。これまでの練習の成果を発揮して1勝するぞ~と元気いっぱい試合に臨みます。

初回、フレールの守りからスタート。ホマレ先発でしたが、久しぶりの緑地グランド、応援も多く立ち上がり硬さが目立ちます。2つの四球を出し、内野安打も絡み6失点。後半少し良くなりましたが、立ち上がりの悪さが響いてしまいました。もしかするとホマレはブルペンで多めになげてから、試合に入った方が良いタイプなのかもしれないですね・・

2番手ユウヤ。スタートは良かったものの、途中5連続四球により大量失点。フォームにばらつきがあり、すごく良いボールもありますが、続けることができません。このあたりが課題です・・

3番手はカナト、こちらは四球2個でしたが、キャッチャーをやってからの登板で疲労があり本来のピッチングができませんでした。コンディションの良い状態でまた見てみたいです。

一方、K・I・Pさんのピッチャーは先発右投手の球が速くて打てませんでした。2番手の左ピッチャーもクロスに決まるボールが素晴らしいです。相手のエラーや盗塁で5点とったものの完敗でした。

野球における投手の役割は大きいと感じました。みんなチャンスはあります。14メーターしっかり投げられるように練習して次の試合いに備えたいと思います。

まだ今シーズンの戦いは始まったばかりです。勝利の喜びをみんなで味わいたいです。暑くなってきましたが来週もがんばります・・

Byボールボーイ

最近の記事

  • 関連記事
  • おすすめ記事
  • 特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

PAGE TOP