
6月14日(土)は朝7時に萩中集会所を出発して、月島運動場A面にてスーパーリーグ第4戦中央バンディーズさんと対戦いたしました。朝の高速はすいていて、20分ぐらいでつきました。いつもはバタバタしますが、この日は余裕があり、球場の周りの散歩からスタートしました。


試合時間は70分。四球でためたランナーを長打で返され15vs3で負けてしまいました。


しかし、攻撃陣は3点を取りました。初回フォアボールのユウトが盗塁を決め3番カナトのタイムリー内野安打で1点。カナトの盗塁から積極的な走塁を絡め相手のWPで2点先制できました。

2回もフォアボールからホマレが1塁のエラーを誘うゴロ、ユウトのセンター前ヒットで3点目を奪いました。その後も満塁と攻めましたが、追加点は取れませんでした。
経験を積んだ2年目の選手たちが、攻撃・走塁については落ち着いてプレーができ、着実に成長していることを感じました。


投手陣はホマレ四球4つ、スズケイ6つ。外野手が集中してボールを後ろに簡単に逸らさないようにしてくれれば、もっと失点を減らすことができました。ユウはセンターで捕球後内野に落ち着いて返球するなど安心感がありました。

子供たちが、ピッチャーをやりたがっています。これは良いことだと思います。当番のチャンスに向けて平日自主練しておきましょう。家の中でもタオルを振ってシャドウピッチングもできます。壁あてでも構いません。みんなにチャンスがあります。


トキナリはファウルボール係をがんばりました。ピンチヒッターとして速いボールにひるむことなくしっかりバットに当てていました。まだ入ったばかりでわからないことも多いですが、練習すればきっとヒットが打てるようになると思います。

試合は練習の発表会です。課題を見つけてまた練習して勝利につなげていきましょう。

暑くなりますが、コンディションを整えて、また日曜日試合に臨みます。
がんばれフレールBチーム!
Byボールボーイ
コメント